新潟県看護協会は、2010年度から日本看護協会主催の看護職のWLB推進事業に参加し、7年間で18施設を支援してきました。2017年度事業の終了と共に2018年度より「新潟県医療勤務環境改善支援センター」との連携へ移行し新潟県内の参加施設に勤務する全職員(医師、看護職、他医療職及び事務職)に「働き続けられる職場づくり」に向けPDCAマネジメントを導入しながら支援しています。
・看護職が働き続けられる職場環境づくりを支援するとともに確保・定着の検討を行う
・働きやすい職場環境づくりを推進することにより、看護職のワークライフバランスの実現に取り組む
1.労働環境の課題解決の支援
・看護業務改善事例を収集し、看護職員に情報提供する
・労働環境相談窓口、地域の看護部長会に参加し、情報収集と好事例の提供
2.ヘルシーワークプレイス(健康で安全な職場)の推進:研修会の企画・運営を行う
労働環境改善推進委員会の前身は、”ワーク・ライフ・バランス推進委員会”という名称で、当会の特別委員会のひとつとして平成22年に発足しました。
日本看護協会と協働し「看護職のワークライフバランス推進ワークショップ」を開催してまいりました。
平成27年度に、常任委員会の中の”労働環境改善推進委員会”として位置づけられるようになりました。
平成29年度からは新たに「新潟県医療勤務環境改善支援センター」のアドバイザーと協働し病院の環境改善に寄与しています。また継続して、労働環境改善につながる研修を企画・運営・実施しています。
詳細は、当HP「過去の取り組み」をご参照ください。
新潟県看護協会労働環境改善推進委員会では、看護職が働き続けられる職場環境づくりを推進していくため、新潟県内の看護管理者を対象に、看護職員の労働環境に関する相談を承っています。
相談には、看護管理の経験を有する、委員会メンバーが対応します。
内容によっては、医療勤務環境改善支援センターにつなぎ、協同で支援いたします。
相談例
・勤務形態や夜勤に関すること
・看護職の定着・離職防止
・有給休暇に関すること
・長時間労働に関すること
・タスク・シフト/シェアに関すること
・看護補助者との協働に関すること 等
*個人的な相談内容は、お受けできないことがあります
申込書を記入し、下記に郵送またはメール・FAXで送信ください。
新潟県看護協会 労働環境改善推進委員会
〒951-8133 新潟市中央区川岸町2丁目11番地
メール:info@niigata-kango.com
FAX:025-266-1199
電話:(代表)025-265-1225 担当:菅井
新潟県内の病院に勤務する看護職員の労働環境の実態を把握し、就業継続が可能なす職場環境への改善を促進するための支援について検討するために、調査を行いました。
調査目的:実態の把握と労働環境推進委員会活動の評価、および職場環境改善への支援の検討
調査対象:県内病院 119施設 内、看護管理者 119名と看護スタッフ 1,190名
調査期間:令和5年12月1日(金)~令和6年1月8日(月)
調査報告:令和5年度看護職員労働環境実態調査結果報告
8.23「就労継続が可能な看護職の働き方の提案」研修申込サイト
申込期間:6月1日~6月15日
研修会報告
8.23アンケート結果
10.17「看護業務の効率化、生産性を高める看護提供方式の検討」研修申込サイト
申込期間:8月1日~8月15日
研修会報告
10.17アンケート結果
過去のワーク・ライフ・バランス情報は、以下をクリックすると表示されます。