申込期間を延長しました。先着10組まで受け付けます。
これから看護研究に取り組みたいと考えており、テーマの絞り込みや進め方などで悩んだり困っている方への相談を行います。
相談内容についての資料を2部コピーして持参してください。持参の資料は終了後返却いたします。
2025年度以降に新潟県看護協会看護学会での演題発表に向け、研究に取り組んでいる看護協会会員
新潟県看護協会ホームページ「研修一覧検索&研修申込サイト manaable」から
※お申し込みの前にマナブルへの登録を済ませてください。
登録方法などはこちら
新潟県看護協会教育研修課(025-265-1343)
演題募集期間:2025年5月1日(木)~6月13日(金)必着(郵送)
第32回(2025年度)新潟県看護協会看護学会 演題募集要項(投稿規程含む)
・別紙1 2025年度演題申込書
・別紙2 2025年度演題応募チェックリスト
・別紙3 2025年度COI申告書
・別紙4 2025年度登録原稿テンプレート
・別紙5 2025年度登録原稿記載例
「看護の質向上を目指した最新テクノロジーの活用」
2025年11月11日(火)
プログラム:調整中
朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター (新潟市中央区万代島6-1)
3階中会議室・小会議室
400名(看護職・看護学生)
公益社団法人新潟県看護協会
特別講演
『テクノロジーを活用した看護業務の効率化(仮)』
株式会社OPERe 代表取締役社長 澤田 優香 氏
セッション・ランチョンセミナー:調整中
2025年度新潟県看護協会看護学会申込・参加について(準備中)
2025年7月1日(火)~8月25日(月)
今年度より申込方法が変わりました。
新潟県看護協会ホームページ『マナブル』よりお申込みください。
詳しくはこちら
『マナブル』はこちら
会員:5,060円 非会員:10,120円
当日申し込み(現金払いのみ) 会員:6,160円(必ず会員証をお持ちください。会員証の提示がない場合は非会員価格のお支払いとなることがあります。) 非会員:12,320円
学校の申し込みは事前に教育研修課までお問い合わせください。
代表者が会員の場合:5,060円
代表者が非会員の場合:10,120円
(代表者1名分を含みます。)
学生:2,090円(学生の人数分お申し込みいただきます。)
集録 上記参加者は集録が一人1冊付きます。
追加、又は参加者以外で集録のみ申し込みができます。(1冊1,540円)
マナブルより支払い方法を確認してください。
入金確認後に(10月上旬~)集録及び参加証を原則として施設宛てにお送りします。
期日後のキャンセルはできませんので、参加費をお支払いください。
(申し込み取り消し期限:2025年8月31日(日))
【納入期限】2025年9月25日(水)
学会に関するお問い合わせ:新潟県看護協会教育研修課(025-265-1343)11月7日15:00まで
演題に関するお問い合わせ:2024年度新潟県看護協会看護学会演題募集要項内のアドレスへメールにて